世田谷区奥沢のアサクラハウス 新築・リフォーム・耐震補強・防犯対策・かしこいECO・塗装・防水いろいろご相談ください
アサクラハウスは、皆様の住まいをお守りいたします
アサクラハウス株式会社
東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL:03-3727-0611
まだ メーカーからの連絡はありませんが
中国の影響で 食洗器・ガス機器の一部の部品が日本に入らなくなりました
そのため 大手メーカーはシステムキッチンの受注を止めています
その他 建築資機材にも影響が拡大する恐れがあります
未だ予測不能なため
お見積りしている物件は発注時の確認でご相談させていただく場合があります
宜しくお願いします
築年数の古いアパートの鉄骨階段
過去に腐食した部分が危ないので縞鋼板を階段の踏みづらに乗せていましたが更に腐食が進みました
そこで傷んだ部分を補修しました
改修前
階段のC型鋼のささらの内側に雨樋があったので腐食が特に進みました
鉄骨階段の補修工事
カバーしてあった鉄板を外すと元の階段の踏みづらの鉄板の腐食がかなり進んでいました
腐食した部分を切断しました
あらかじめ鉄骨工場で加工してきた鉄骨を現場で溶接しました
この溶接作業は丁寧に行いました
現場で溶接した部分は仮のさび止めの塗装をします
2液型のエポキシ樹脂のプライマーを塗装します
土間のコンクリートを打設しました
コンクリートが固まるまで仮設の通路を用意しました
夜間にアパートの住民に気がつくように赤色の点滅灯を仮設しました
郵便ポストの支柱は現場で階段の勾配とポストの大きさに合わせて調整しました
ポスト固定の下地の合板は耐水べニアに弱溶剤系のウレタン樹脂を塗りました
雨樋はささらのC型鋼の外側に取り付けました
雨水の排水の方向も工夫しました
鉄骨塗装
下塗りの錆止め塗装の前に素地調整をしました
さびで浮き上がった面に塗っても効果がありません
軽くサンダー掛けをしました
さび止めの下塗りは2液混合型の弱溶材系のエポキシ樹脂のプライマーを塗りました
上塗りの前に軽くペーパー掛けをしました
これで仕上げ塗装材の付着が強くなります
鉄骨の上塗りは傷みやすい入り隅部分を特に丁寧に塗ります
塗装の仕上げ剤は2液混合型の弱溶剤系ウレタン樹脂塗料を使用しました
いろいろな塗料がありますが 手間は同じですので材料の差はせっかく工事の効果が期待できるものを選びました
工事完了
無駄がなくて効果のある工事をしました
鉄骨の補修が必要な部分はしっかりと対策しました
塗料の仕様は工事の耐久性にも大きな差があります
アパートの住民の協力を頂いて無事に工事が終了しました
古くなった玄関ドアをなんとかして欲しいとお客様からご相談をいただきました
既存の玄関ドアは高級なドアでしたのでメーカーの再塗装も出来ましたが
思い切ってリフォーム用の玄関ドアに取替ることになりました
Before
外装の傷んだ面はメーカーで再塗装もできましたが
LIXILのリフォーム用玄関ドア『リシェント』に取り替える決心をされました
完全なオーダーメイドの玄関ドアですので
加工図を書くために詳細な調査が必要です
ドアの製作期間が終わり現場に納品されました
早速 1day Reformの始まりです
ランマ等のガラスの撤去から始まりました
袖壁が解体されます
どんどん作業が進んでドアが外されました
取付下地の調整用木材を取り付けます
作業はすべて一発勝負なので慎重に行います
化粧の額縁を取り付けて新しい玄関ドアの取り付けは終わりました
下枠の段差を解消するために
別の日に玄関土間のタイル貼りを行いました
既存と類似したタイルを貼って玄関下枠のつまづき防止をしました
これで一連の工事は完了です
After
この 欄間付親子ドアは断熱仕様でガラスはすべて二重の複層ガラスです
すきま風は無くなり 外部の気温を伝えにくい玄関になりました
驚いたことは防音性能はあまりメーカーでは言っていませんが
ドアの反対側でなっている携帯電話の呼び出し音が聞こえません
断熱仕様の効果は防音効果にもいい様です
LIXILリフォネットのアサクラハウスです
リフォーム用の玄関ドア Rechent
玄関をもっと素敵に・・・・
豊富なデザインのバリエーションから
明るい玄関 外の光を取り込む玄関にリフォーム
古い玄関を取り替えて気分一新しませんか
防犯対策は安心の装備
ピッキング対策も万全
2重の鍵付デッドボルトでこじ開け破りにも強い
カラス破りに外せるサムターン錠
玄関ドアのお取替は1日で新しいドアにお取替します
快適な住まいにリフォーム
空気の入れ替えもできる採風タイプもご用意しています
地域によって選べる断熱仕様 隙間風はありません 省エネの玄関
高機能の美しいリフォーム用の玄関ドアで快適な玄関にしませんか
気分も一新 素敵な玄関にリフォームのご提案です
長年使われていなかった工場を貸倉庫に改修することになりました
床は防塵塗装
壁・天井はプラスターボード下地にビニールクロス貼り
搬入口を作りました
和式の便器を洋式に取り替え
洗面器を洗面化粧台に取り替えました
腐食していた鉄扉をカバー工法で取り替え
ダイノックシート貼りにして少し高級感にしました
窓のガラス取り替え
面格子を取り付けました
ミニキッチン/電気温水器付き
貸倉庫の内装ですが 事務所としても使えるようになっています
2所帯で住むために断捨離をしていたら
壁のカビを見つけました
引っ越し前に大急ぎでクロスの貼替をすることになりました
ビニールクロスのカタログ
幼稚園児がくつろいでいる空間が気に入りました
壁紙を剥してカビ対策
パテ処理
壁3面を白系のビニールクロス
出窓側の壁にロースマリー色のビニールクロス
引っ越しに間に合いました
玄関ドアに網戸取付の依頼がありました
網戸建て込み
親子引き別れタイプのプリーツ網戸
LIXIL しまえるんですα
取付完了です
カーペット張りの玄関ホール
床の凹みが気になる様になりました
カバー工法で補強することになりました
既存のバリアフリーを撤去
カーペットを剥がして ケレン・清掃をしました
カバー工法用の玄関框を取り付けます
フローリングを被せます
カバー工法用のフローリングは根太工法用です
この材料を扱っているメーカーがどんどん減っています
特に気になる凹みは階段から降りたときに踏む部分でした
隅の建て合わせはたいへん
フローリングのカバー工法は完了です
アサクラハウス株式会社
東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL:03-3727-0611
FAX:03-3729-0184