「キレイ」にこだわりました
LIXIL タンクレスシャワートイレ
サティスS
最新のタンクレストイレはすごいっ!!
世田谷区奥沢のアサクラハウス 新築・リフォーム・耐震補強・防犯対策・かしこいECO・塗装・防水いろいろご相談ください
「キレイ」にこだわりました
LIXIL タンクレスシャワートイレ
サティスS
最新のタンクレストイレはすごいっ!!
長年お使いのトイレ
床がふわふわ柔らかくなっていました
トイレウオシュレットからも水が垂れる様になりリフォームを決意されました
Before
トイレ内装解体をしたら床下の根太材は太くてしっかりしていましたが
壁の一部が劣化していたので急きょ取替することにしました
リフォーム用の便器は排水芯が変わっても対応できる範囲があります
事前に調べてありますので問題なく設備工事が進みます
二日間予定していた工事 かなり無理して一日で完了しました
しっかり下地の確認をしたので また長く安心してお使いできるようになりました
After
建物外部の排水系です
もともと詰りがちの排水枡でした
節水トイレになったので流れる水は1/3位に減りました
そこで既設のモルタル製の排水枡を塩化ビニール製の排水枡に取り替えて排水の流れを良くする改良工事をしました
Before
既存のモルタル製の排水枡は配管と接続部分をモルタルで整形しています
そのためざらざらしたところで汚水が流れにくくなっていました
配管と同じ材質の塩化ビニール製の排水枡に改修しました
汚水の流れは改善されます
点検用の立ち上がり配管を作ります
After
汚水の流れがスムースに改善されました
節水のリフォームは関連する工事も必要でした
マンション等は特に注意して節水タイプにリフォームする必要があります
狭いトイレをなんとかして欲しい
そういうお客様のご要望に LIXILリフォネットのアサクラハウス
世界最小タンクレストイレでリトイレのご提案です
Before
用を足すとき狭いトイレ空間
便器の前の壁が気になりました
世界最小のタンクレストイレ サティスSでリトイレ
既存の便器を取り外し壁下地を確認
内装をすべて貼り替えました
床にはきれい長持ちのセラミックトイレフロアリフォーム専用
デザインも壁と床に違和感の少ないものを選びました
After
世界最小のタンクレストイレ
LIXIL INAX SATIS-S
コンパクトなデザインは世界最小
従来のタンク付トイレより140mm小さくなって
狭いトイレの動作空間が広がりました
超節水の5リットル
サティスSのリフォーム用の手洗い器
トイレの奥行の関係でコーナー手洗い器を取り付けました
フルオートの便座は手を触れずに蓋を開閉
開けっ放しもありません
節電機能もうれしいですね
便座は電動リフトアップで便座と便器の隙間をらくらくおそうじ
気になるニオイもカット
お年寄りと同居されているお客様のトイレの改修です
お年寄りに優しいトイレ
4.8リットルの節水トイレで経済性もアップ
TOTOのショールームでプランニングしました
Bifore
改修工事は一日
同時に床と壁の内装もリフォームしました
排水芯が変わっても対応するリモデルタイプの便器
Aftrer
お年寄りに優しいトイレ
タンクのレバー操作を無くしました
ウォシュレットの人感センサーで洗浄水が自動で流れます
手洗いを自動水栓にしました
トイレの入り口で手が洗えます
お年寄りが蛇口を閉め忘れることがなくなりました
節水で経済的
おトイレに行く回数の多いお年寄りがいても水道代が助かります
長く使われていないトイレ
便器は水漏れ・レバー操作の不良・詰まり気味
お客様は便器の取替えを要望されましたが
13リットルの排水量を重要視しました
便器は修理をお薦めしました
取り換えると1/3以下の水量は汚水管のつまりが心配です
使われていないセントラルヒーティングは撤去します
排水のサイホン部は薬剤で洗浄しました
操作の不良のタンクの部品
取替えの部品を取り寄せしました
タンク内の部品の取替え
パッキンを取り替えました
ウオシュレットの取替え
内装のリフォーム
13リットルの便器は修理して再利用
トイレのリフォームをしました
工場を貸倉庫に改修しました
男子トイレですが全ての衛生器具の取り換え
窓・換気扇も取り換えました
女子トイレ
ウオシュレット付きのトイレ
換気扇を新設しました
手洗いだけでなくパウダールーム的にしました
お客様からトイレの異変の連絡がありました
超節水のタンクレスのトイレ
排水時の様子がどんどん変わります
その日の昼頃にはほとんど流れなくなりました
高圧洗浄の作業車を手配しました
汚水桝は排水が流れていません
高圧洗浄のホースを管内を通してつまりを解消しました
東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL:03-3727-0611