世田谷区奥沢のアサクラハウス 新築・リフォーム・耐震補強・防犯対策・かしこいECO・塗装・防水いろいろご相談ください

  • アサクラハウス株式会社

アサクラハウスは、皆様の住まいをお守りいたします

アサクラハウス株式会社
東京都世田谷区奥沢1-58-8
TEL:03-3727-0611

オーナー様のルーフバルコニーの塗膜防水改修工事は快適さとエコの性能も考慮しました

賃貸兼オーナー様の住居用のマンションの改修工事です

オーナー様のお住まいのルーフパルコニーの改修工事は 賃貸部分のバルコニーの防水工事よりグレードを上げた仕様にしました

下地調整 その1 

高圧水で洗浄します

o0640048012812902567.jpg

下地調整その2 

表面は経年劣化していますのでカチオン樹脂を塗布して素地面を強化します

o0640048012812902568.jpg

プライマー塗布

メーカーの仕様書に基づいてモルタル面用の浸透性プライマーを塗布します

o0640048012812902570.jpg

絶縁工法の通気シートを敷きこみます

o0640036012812906761.jpg

改修ドレン取付と周辺の下地補強

o0640048012812906763.jpg

絶縁シートのジョイントの補強と立ち上がり部分のウレタン立ち上がり1層目

o0640048012812911405.jpg

立ち上がり部分の切り付け部をメッシュ補強

o0640048012812906762.jpg

ウレタン主剤1層目塗布

o0640048012812906764.jpg

主剤2層目塗布完了

o0640036012812915062.jpg

トップコート塗布

o0640048012812915063.jpg

他のバルコニーはここで防水工事は完了します

オーナー様の専用バルコニーは快適性を良くするために防水歩行板を貼りました

これは歩行面の保護、防水面の輻射熱の緩和、今まで無かった水たまりの不快感の解消を目的とします

o0640048012812915064.jpg

メーカーの指定の防水歩行板貼り

仕上げの高級感と歩行した時の快適さはかなり良くなります

写真は田島ルーフィング ステップスクエア500

異なる色の組み合わせや貼り付け方向を市松模様に貼ると更に仕上がり感もよくなります

o0640036012812924065.jpg

防水歩行板 ステップスクエア500

天然石細粒を特殊バインダーで固着して成形した歩行性防水仕上げ材

透水性が優れ、適度の弾力性、滑り抵抗があり、熱、紫外線、外力から防水層を保護します

 

 

高耐久・高反射性の防水トップコートを塗布する

最上階はオーナー様の住居部分がありましたので 屋上の防水は高耐久かつ高反射性のトップコートを塗布しました

なかなか防水層のメンテナンスもやりにくいので品質の高い高耐久のトップコートで工事の間隔を延ばすことができます

更に高反射の遮熱塗料のトップコートで夏場に下階の室内温度を少しでも下げることで室内の快適性とエアコン等の負荷を減らすことができます

写真は田島ルーフィング OTコートクール

P80900241111 - コピー.JPG

耐久性に優れ、日射反射率50パーセントを超える高耐久・高反射性トップコート

P8100073 - コピー.JPG

マンション用・階段用 遮音・防滑性ビニル床シート施工

マンションの大規模修繕でそれまでモルタル面を露出させていた廊下・階段をリフォームするご提案をしました

その目的は

● 3.11で発生したひび割れの対処

● 廊下・階段の仕上り感を良くして建物の高級感を演出する

● 防滑性シートで夜間や緊急時の安全性を向上する

● 遮音性シートで階段や廊下の歩行音を軽減することで建物の利用者の快適性を向上する

● 防水性があるので建物に浸透する水を遮断して建物の経年劣化の進行を遅らせる

長く安心して建物をお使いになるオーナー様のメリットをご説明いたしました

F1K.jpg

鉄骨階段は塗装等のメンテナンスは行き届いておりますので腐食等はありませんでした

しかし一部の段鼻タイルの浮きは打音検査で確認できました

また 引っ越し等でぶつけて割れているタイルもありました

F2K.jpg

今後の事も考えてすべての段鼻のタイルを撤去して超速乾のモルタルで補修しました

F3K.jpg

下地調整 サンダー掛けケレン

F5K.jpg

下地調整 高圧水洗浄

F4K.jpg

下塗り(錆止め塗装)

2液性のエポキシ樹脂のプライマーを塗装しました

F6K.jpg

上塗り

2液性ウレタン樹脂塗料を塗りました

F7K.jpg

遮音・防滑性階段用床材貼り

F8K.jpg

写真はタキステップ階段用です

F9K.jpg

お住まいの方もいる中での作業ですので一段おきに貼りました

端末シーリング

専用のシーリング材でシート周辺をシーリングします

F10K.jpg

 これで階段専用のシート張りは完了です

F11K.jpg

 

 

マンション共用廊下も大切なマンションの一部です

利用される方の足元をしっかり支えるリフォームをしました

下地調整 高圧水洗浄

F1R.jpg

立ち上がり部分に防水プライマー塗布

F2R.jpg

クラック処理 床のクラックにウレタン材を充填しました

F3R.jpg

防水1層目塗布

ウレタン主剤塗1層目を塗布しました

F4R.jpg

防水2層目塗布

F5R.jpg

防水トップコート塗布

F6R.jpg

ドレン金物塗装

鋳物にNONエポタールを塗装しました

F10R.jpg

下地調整

ケレン清掃 シート貼り直前に行いました

F7R.jpg

マンション廊下専用シート貼り

F8R.jpg

シートジョイント溶接

F9R.jpg

これで完成です

F11R.jpg
F12R.jpg

貸倉庫の改修工事 ドアと窓の防犯対策 

マンションの1階にある工場を貸倉庫に改修

ドアと窓の防犯対策をしました

PA100236.JPG

引き違いのアルミのドア 

窓は透明で室内は丸見えです

2-2.JPG

カバー工法で鉄製の両開きのドアにしました

2-3.JPG

ドアは塗装でなくダイノックシートにして少し高級感の演出をしました

2-4.JPG

窓はカスミのワイヤー入り 面格子を取り付けました

P612280034.JPG

貸倉庫の改修工事 大きな窓を搬入口に改修しました

工場ほ貸倉庫に改修

道路側に大きな窓があります

折れ戸に改修して搬入口にします

PA100218.JPG

窓と壁のコンクリートを壊します

P4060145.JPG

折れ戸の窓枠を溶接して取付します

P4280041.JPG

建具を立て込んで調整します

P4280051.JPG

鉄筋コンクリートの袖壁の打設 

枠まわりのモルタル埋めをします

P5040023.JPG

窓まわりのシーリング

壁の塗装をして完了です

P618022027.JPG

荒れた平板の舗装をアスファルト舗装に改修

重い車両が乗り入れできるのに平板で舗装

平板が荒れて歩くのが危険な状態です

P8010081.JPG

平板を撤去しました

建物の出入りがあるので仮設の通路を作りました

PB290028.JPG

アスファルト舗装

PB300058.JPG

これで安心です

PB300061.JPG

オーバードアの取り換え

当社で建てたマンション

30年以上お使いのオーバードアの修理の頻度が多くなりました

P2260006 (2).JPG

思い切ってお取替えをしました

P4090059.JPG

これで安心です

P4130014.JPG
P3260322 - コピー.JPG

オーナー様から門柱と同じくらいの高さで防犯対策をして欲しいとのご依頼がありました

049 - コピー.JPG

実はこの部材、生産中止になったばかり

無理を言って再生産してもらいました

そのため、納期に1ヶ月以上かかりました

オーナー様には待ってもらいました

064 - コピー.JPG

オリジナル考案の補強台座を作りました

これでフェンスの上の防犯部材の揺れはほとんどありません

かなり取り付けが強くなりました

063 - コピー.JPG

完成です

それほど威圧感はありません

でも これで乗り越えるのは少し難しくなりました

腐食が進んでいた濡れ縁を人工木デッキ材でリニュアルしました

建物の外装工事

木製の濡れ縁の腐食が進んでいました

P1160248.JPG

腐食の進行を止める塗装工事の対象になりません

お取替えをお薦めしました

P3070003.JPG

まずエアコンの室外機を仮に外します

P3070006.JPG

撤去しながら 見えない裏側の腐食を確認しました

お取替えをお薦めして正解でした

P3090011.JPG

整地をして既成コンクリートの平板を敷きます

P3090020.JPG

骨組みはアルミ製

腐食の心配は無くなりました

P3090029.JPG

人工木のデッキ材を敷き並べます

P3090041.JPG

幕板を取付けて完成です

P3090043.JPG

LIXIL 樹ら楽ステージ

● 腐食、シロアリに強い

● メンテナンスが簡単

● 美しい木の色が長持ち

● 雨シミも抑制 

● 自由なサイズと形状

● 表面が熱くなりにくい

● リアルな木質感

● 頑丈な構造

● 干割れ、ささくれが無い

P3090042.JPG

エアコンの室外機を復旧して終了です

P3090045.JPG

作りたての新品なのに素朴なイメージでした

自動車を手放されたお客様

外から見える様になった事が気になる・・・とのお話をいただいて

フェンスの改修工事をしました

日当たりはかなりいいので庇も付けました

Bifore
023 - コピー.JPG
After
094 - コピー.JPG

アルミ扉はユニバーサルデザインの門扉把手にしました

プッシュプルUT錠
095 - コピー.JPG

帰宅時はかるく押すだけ

外出時は軽く引くだけで扉が開きます

荷物をもったままでも簡単に扉が開きます

丸みのあるデザインが衣服に引っ掛かりにくい

ちょっとだけ予算を増やしてもらいました

長いお付き合いをさせていただいているお客様の庭先のオーニングのテントの生地の張り替えの依頼を請けました

2回の外壁と屋根の塗り替えごとにオーニングのテント生地の張り替えです

もう30年以上使っていますが

オーニングのフレームは頑丈でまだまだ大丈夫です

Bifore

O1.JPG

オーニングのフレームは頑丈でまだまだ大丈夫です

O2.JPG
O3.JPG

生地の張り替えに来た職人さん

新規取り付けと1回目のテント生地の張り替えも彼にお世話になりました

彼とも長いお付き合いとなりました

O4.JPG

さすがにビスがなかなか緩まないので苦労していました

After

O5.JPG

外壁の塗装色に似た色のテント生地にしたので気分が一新しました

P1140006.JPG

お薦めのスタンダードテント生地

全30色から選んでください

吸水防止加工で生地の変色を防止して、テントの美しさを維持します

生地 ポリエステル100%

防炎製品認定 F-12061

表面加工 フッ素系樹脂コート

紫外線遮蔽率 97〜100%

透光率  色によって異なります

P1140007.JPG

装飾テント生地

ドビー調のストライプテント

個性を表現できます

生地 ポリエステル100%

防炎製品認定 F-08043

表面処理 アクリル樹脂コート

透光率 製品により異なります

エントランスポーチのタイル破損

P4050006.JPG

エントランスポーチの角のタイルが割れています

P4050009.JPG

これは保険の申請をしてから補修します

32265.jpg

タイルの破片をお預かりして類似の色柄のタイルを探しました

P5300012.JPG

タイルの目地をダイヤモンドカッターで切り込みします

P5300016.JPG

タイルを剥します

P5300026a.JPG

接着剤・モルタルも剥しました

P5300028.JPG

タイル貼り

P5300029.JPG
P5300033.JPG

天気がいいので 養生は1日程度でした

P5300045.JPG

タイルの修理は完了です

P5310009.JPG

腐食した生垣の目隠しをアルミ製目隠しに取り替えました

P1060003.JPG

竹を使った生垣の目隠し

経年劣化で腐食しています

P1060001.JPG

強風でバラバラになりそうな状態です

P1060005.JPG

アルミ製の目隠しに取り替える事になりました

P2030020.JPG

撤去は崩れ落ちるようです

P2030019.JPG

アルミ製の目隠しは現場に合わせて部材をオーダーしました

現場合わせで切断します

P2040030.JPG

柱脚の根入れは風を受けるのでしっかりやりました

P2040053.JPG


柱脚部をコンクリートで固めます

P2040063.JPG

この状態で一日 養生します

P2050078.JPG

目隠しパネル アルミ製なのでメンテナンスフリー

P2050082.JPG

目隠しのリフォームは完了です

P20500101.JPG
P20500161.JPG

白なのでイメージチェンジです

樹木が大谷石の塀を倒しそうにしていました

PA003.JPG

大谷石の塀が隣の家側に倒れそうになっています

下の部分が特に外れそうになっています

PA001.JPG

反対側には樹木がありました

PA006.JPG

樹木を伐採するとコンクリート土間の下から出てきた樹木が大きくなって大谷石を押し出しています

PA007.JPG

大谷石の下は鉄筋コンクリートの擁壁でした

コンクリートブロックの基礎を増設しました

PA008.JPG
PA009.JPG

土留めの部分は400ミリピッチで鉄筋アンカーを打設しました

PA010.JPG

コンクリートブロックの塀を作ります

PA012.JPG

既存の塀からも鉄筋でアンカーしました

PA013.JPG

地震対策の鉄筋を配筋しました

PA015.JPG

完成です

PA017.JPG
PA016.JPG

バルコニーに雨除け庇が欲しい

バルコニーに雨除けの庇が欲しい
ご要望にお応えしました

壁に取付 シーリングをしました

柱で支持をしました

雨除け庇を取り付けました

シート防水のバルコニーのメンテナンス

シート防水のルーフバルコニーのメンテナンス
ウレタン塗膜防水で改修します

高圧水で洗浄

シート防水の接着不良 フクレ部分を撤去します

プライマー塗布

フクレ撤去部分にウレタンで厚み調整 メッシュで補強しました

改修ドレン取付

メッシュ貼りで補強しました

ウレタン主材1層目塗布

アルミ柱脚部を穴あけ

アルミ柱脚部にウレタン注入

ウレタン主材2層目塗布

トツプコート塗布

手すりのアルミ笠木のジョイント部にシーリング打設

防水歩行板(ステップスクエア)貼り

バルコニーの防水改修工事は完了です